咳 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • 新型コロナウイルス (COVID-19)と漢方の最新情報

    東北大大学院医学系研究科の高山真特命教授(総合診療)らの研究チームが2022年11月28日発表。

    発症から4日以内に漢方薬を使った患者は通常治療グループの患者より回復が早く、

    酸素吸入を必要とする重度の呼吸不全へのリスクが低かった。

     

    ●中国で使われた処方

    胃腸型:藿香生気散、清肺敗毒湯など

     

    ●日本にある処方なら:軽症 中期

    初期:寒気がしたら・・・ 葛根湯(かっこんとう)

       熱感がして来たら・・銀翹解毒散 (ぎんぎょうげどくさん)    

      

    中期:麻杏甘石湯+胃苓湯+小柴胡湯桔梗石膏

    舌体:厚膩苔 痰が粘っこく詰まり、呼吸困難になる

    喉の痛みが激しく、咳、痰が長引く時

  • 咳が長引く白い風邪の治し方

    2022年12月27日 , ,

    乾燥型の白い風邪は、咳が強く痰が絡んで、胸が重苦しいこともあります。

    風邪が治りかけの時期にこのような症状がでることがあります。

    長引くことが多いです。

    漢方薬は麦門冬湯など用います。

     

  • 植松光子のアレルギー遍歴:その2

    さて私が20歳の時に、東京オリンピックが開催されることになり東京中、新幹線や高速道路の建設で空気は汚れ、見上げる空は真っ黒でした。

    当時私が下宿をしていた神楽坂の近くの市ヶ谷は「市ヶ谷喘息」として有名になりました。

    私も朝目が覚め、頭をあげようとすると咳が始まり、10cm以上は上げられませんでした。

    大学の試験の最中も咳が出始め、周囲に迷惑がかかるので、大急ぎで答案を仕上げる日々でした。

    事務課の職員に

    「あなたはいつも試験になると咳が出るわね」と言われ

    ストレスがきっかけになっているかもしれない」と気がつきました。

    また、東海道新幹線もでき、それまで静岡まで4時間かかっていたのが1時間でつくようになりました。

    ピンクのスーツを着てストッキングをはいて新幹線に乗りました。

    ちょうど手の届くひざ下に5㎜位の湿疹ができていて、気になるので乗っている間中掻いていました。

    そして静岡駅に着いてびっくり!! 体中赤いぶつぶつした丘疹だらけ。

    駅から降りて、そのまま皮膚科に飛び込みました。

     

    自家感作性皮膚炎でした。掻くことにより痒みを起こすヒスタミンが毛細血管に乗って体中に皮膚炎を起こしたのです。

    ウエマツ薬局でも同様の患者さんが「これはなんでしょう?」と聞かれることがあります。

    自家感作なので他人にはうつらなく、自分の体だけに反応するのです。原因は自分です。

     

    大変だった薬剤師の国家試験もどうにか終わり、実家のある静岡に帰り、病院に勤め始めました。

    ところが、ストレスからか、あちこちに皮膚炎ができ始め、今考えるとアトピーだったかもしれません。

    体中包帯だらけで、まず朝病院に出勤すると皮膚科の予約を取り、勤務中院内マイクで呼んで下さるので受診するといった繰り返しでした。

    花の20代もこんな風にアレルギーとの闘いでした。何に知らない薬剤師の卵でした。

     

    しかし母の手料理で皮膚炎も喘息もおこらなくなり、手料理の偉大さに気が付きました。

     

  • 秋は乾燥に注意!

    2021年9月24日 , ,

    こんにちは。

    ウエマツ薬局薬剤師 熊澤和恵です。

    暑さも和らぎ、過ごしやすい季節になりました。

    お店には、ぶどう、梨、桃、みかん等いろいろな果物が並んでいますが、

    その中に大好きな柿を見つけ、今年初めて柿を食べました。

    甘くて、美味しい柿で、うれしくなりました。

     

    古代中国の自然哲学思想の1つ五行学説では、

    「秋」は「肺」と関係があり、特に乾燥に注意が必要です。

    今回は、秋を感じる「肺」を潤す果物の「梨」と「柿」についてです。

    梨は、中国では古くから「百果の長」と言われ、

    のどや肺を潤し、乾燥による症状をやわらげる民間薬、

    薬膳として用いられています。

     

    主な栄養素として、炭水化物、カリウム、亜鉛、銅、ビタミンC等を含み、

    薬膳では、潤肺の効能があると言われていますが、

    涼性で体を冷やすので、食べ過ぎには注意が必要です。

     

    また、柿は、

    「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われています。

    咳を抑え、口の渇きを止め、乾燥による呼吸器の問題を防ぎます。

     

    主な栄養素としてβ-カロテン、ビタミンB6、ビタミンC、カルシウム、

    葉酸等を含み、薬膳では、潤肺の効能があると言われていますが、

    寒性の果物で体を冷やすので、食べ過ぎには注意してください。

     

    秋になると空気が乾燥するので、皮膚、鼻、のど等も乾燥し、

    皮膚病や呼吸器の症状も悪化しやすくなります。

     

    先日、可愛い型を見つけ、石鹸作りを楽しみました。

    今年の秋は、大好きな旬の果物で体を潤し、

    小さな楽しみを重ね、心も潤し、さわやかに

    秋の乾燥対策をしようと思っています!

     

    参考:薬膳食典 食物性味表

    (編著 日本中医食養学会 監修 日本中医学院)

  • 十の薬という、臭い葉をご存知ですか?

    2020年6月8日 , ,

    ドクダミの花があちこちで咲いています。

    ドクダミの名前の由来は毒を矯める、弱めるという意味で、

    漢方では肺の清熱解毒に使います。

     

    どくだみは応用範囲が10を数えるというところから、

    「十薬(じゅうやく)」という生薬名があります。

     

    中国の人は、咳がひどい時や熱がある時に、

    ドクダミの葉は臭いですが、サラダで食べるそうです。

     

    肺の熱をとるので、アトピーやニキビにもよいです。

    今の時期、取って干してお茶にしてもよいです。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null