喘息 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • 植松光子のアレルギー遍歴:その2

    さて私が20歳の時に、東京オリンピックが開催されることになり東京中、新幹線や高速道路の建設で空気は汚れ、見上げる空は真っ黒でした。

    当時私が下宿をしていた神楽坂の近くの市ヶ谷は「市ヶ谷喘息」として有名になりました。

    私も朝目が覚め、頭をあげようとすると咳が始まり、10cm以上は上げられませんでした。

    大学の試験の最中も咳が出始め、周囲に迷惑がかかるので、大急ぎで答案を仕上げる日々でした。

    事務課の職員に

    「あなたはいつも試験になると咳が出るわね」と言われ

    ストレスがきっかけになっているかもしれない」と気がつきました。

    また、東海道新幹線もでき、それまで静岡まで4時間かかっていたのが1時間でつくようになりました。

    ピンクのスーツを着てストッキングをはいて新幹線に乗りました。

    ちょうど手の届くひざ下に5㎜位の湿疹ができていて、気になるので乗っている間中掻いていました。

    そして静岡駅に着いてびっくり!! 体中赤いぶつぶつした丘疹だらけ。

    駅から降りて、そのまま皮膚科に飛び込みました。

     

    自家感作性皮膚炎でした。掻くことにより痒みを起こすヒスタミンが毛細血管に乗って体中に皮膚炎を起こしたのです。

    ウエマツ薬局でも同様の患者さんが「これはなんでしょう?」と聞かれることがあります。

    自家感作なので他人にはうつらなく、自分の体だけに反応するのです。原因は自分です。

     

    大変だった薬剤師の国家試験もどうにか終わり、実家のある静岡に帰り、病院に勤め始めました。

    ところが、ストレスからか、あちこちに皮膚炎ができ始め、今考えるとアトピーだったかもしれません。

    体中包帯だらけで、まず朝病院に出勤すると皮膚科の予約を取り、勤務中院内マイクで呼んで下さるので受診するといった繰り返しでした。

    花の20代もこんな風にアレルギーとの闘いでした。何に知らない薬剤師の卵でした。

     

    しかし母の手料理で皮膚炎も喘息もおこらなくなり、手料理の偉大さに気が付きました。

     

  • 咳と喘息・6 虚弱

    2020年2月25日 , , ,

    咳や喘息の症状が慢性化すると、身体全体が疲労してしまいます。

    生命エネルギーの源である「腎」や、食べ物を消化吸収する

    「胃腸」の機能も弱くなるため、「肺」の栄養や潤いも

    不足しがちになり、症状もなかなか改善できません。

    高齢者、虚弱体質の人などは、基本的な体力を養うために

    胃腸、腎の機能を高めることも大切です。

    しっかり栄養を摂ることで肺にも栄養と潤いを与え、

    健やかな状態に整えましょう。

     

    *気になる症状

    長期化した咳、喘息、夜間の咳が強い、息切れ、疲労感、

    汗が出る、かぜを引きやすい、食欲不振、舌の色が淡い

    *食養生

    肺・脾胃・腎を補い、身体を養う食材を:

    白きくらげ、蜂蜜、レモン、くるみ、百合根、

    山芋、かぼちゃ、クコの実 など

    クコの実:オンラインショップ

  • 咳と喘息・5 痰湿

    2020年2月24日 , , ,

    身体に溜まった「痰湿(たんしつ)」(体内の余分な水分や汚れ)は、

    「肺」のトラブルを引き起こす原因の一つです。

    食事の不摂生などが原因で「胃腸」の機能が低下すると、

    痰湿が溜まりやすくなり、咳や喘息の原因となります。

    太り気味の人、暴飲暴食などで胃腸が弱っている人などは、

    まず身体に溜まった痰湿を取り除き、胃腸の機能を高めるよう心がけましょう。

    *気になる症状

    咳、喘息、痰が多い、胸苦しい、悪心、

    食欲不振、舌の苔が厚い

     

    *食養生

    余分な水分や汚れを取り除き、気の流れをスムーズに:

    杏仁、銀杏、くらげ、海苔、桔梗の根 など

     

    写真:杏仁豆腐

    杏仁は痰や咳に良いだけでなく、腸を潤し、

    便秘にも良いです。

    杏仁:オンラインショップ

  • 咳と喘息・4 ストレス

    2020年2月23日 , ,

    強いストレスなどを受けて精神が不安定になると、

    全身を巡る「気」の流れが悪くなり、咳や喘息の症状が悪化しやすくなります。

    ストレスで症状がひどくなる人、普段からイライラしやすい人は、

    気分を穏やかに保つよう心がけることが大切です。

    ストレスを上手に発散して、気の流れをスムーズに保つようにしましょう。

    *気になる症状

    咳、喘息、胸が苦しい、強いストレスで発作が起きる、

    イライラしやすい、怒りっぽい

     

    *食養生

    ストレスを発散する香りの良いものがおすすめ:

    ハッカ、しその実、みかんの皮、ゆずの皮、花茶 など

    写真:ばらのお茶

    (詳しくはこちら→ばらのお茶

  • 咳と喘息・3 熱

    2020年2月22日 , , ,

    かぜやウイルスなどの影響で身体に熱が発生すると、

    「肺」が炎症を起こして咳・喘息の症状が現れます。

    濃い鼻水や痰、発熱、口の渇きなど

    熱っぽい症状を伴うことが特徴で、

    体質的に熱がこもりやすい人も注意が必要です。

    養生の基本は、体内にこもった熱を冷ますことです。

    肺の炎症を鎮め、咳や喘息の症状をやわらげましょう。

     

    *気になる症状

    咳、喘息、呼吸が荒い、汗をかく、痰が濃い、胸痛、口の渇き、

    発熱、顔色が紅い、尿の色が濃い、便秘気味、舌が紅い、舌の苔が黄色い

    *食養生

    体内の熱を冷ます食材を:

    葛、菊花、桑葉、竹の葉、ごぼう、びわの葉、梨、大根 など

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null