
- 2017年11月20日 待望の第2子を授かりました。 (不妊一覧)
- 2017年9月8日 チョコレート嚢胞が消えました。 (不妊一覧)
- 2017年9月2日 アトピーが改善し、卵管狭窄でも自然妊娠しました。 (不妊一覧)
- 2017年4月10日 下痢しやすく、甲状腺機能も低かったのですが妊娠しました。 (不妊一覧)
- 2017年3月7日 内膜症、性交痛がありましたが妊娠しました。 (不妊一覧)
-
待望の第2子を授かりました。
住所:川越市 年齢:43歳 性別:女性
☆今までの経緯は?
二人目を考えていたけれど、なかなか妊娠まで至りませんでした。
働いているので、生活を変えるのは難しいと思い、
少しでも良い方向へ行けるように、漢方で体質を改善しようと考えました。☆ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?
漢方の雑誌を読んでいたところ、相談できる店舗が近くにあると知り、
HPを拝見したところ、雰囲気なども良さそうと思い、伺ってみました。☆漢方を飲んで変わったところ、良かったところは?
体質が改善され始めたのか、ホルモンバランスが整い始め、
数値が良くなってきました。
また、妊娠しても、相談の上、処方していただいているので、
安心して服用でき、風邪なども防ぐことができました。☆今の状況は?
二人目の育児中で、市販の薬の服用は、授乳もあるので避けていますが、
風邪をひきそうになった時には処方していただいています。なかなか出かけられない時期ですので、
今後、体調に変化があった際には、相談に伺いたいです。☆悩んでいる方にひとこと。
相談することで、漢方の服用だけでなく、
日々の生活の改善も必要だとわかりました。特にストレス(減らすのは難しいですけれど)と冷えには注意していました。
☆先生からのコメント
この方は二人目のお子様をご希望でしたが、なかなか妊娠には至りませんでした。
婦人科検査をしましたが特に異常はなく生理は順調ですが、
二層不良で常に腰痛・肩こりがひどく、日常生活もつらいという状況でした。漢方医学からみると、「瘀血(おけつ)」です。
血のめぐりがよくないので、血行がよくなる薬を中心に調整し、
服用して半年後に妊娠しました。元気な女の子を出産されました。
(クリックすると画像が大きくなります。)
※掲載の承諾をいただいています。 -
チョコレート嚢胞が消えました。
48歳 女性
昨年の8月、チョコレート嚢胞が右の卵巣に3.5㎝見つかりました。
立ちくらみ・生理前に胸が張って痛む
お腹が張る・夢が多い
仕事が忙しく、緊張している・冷える
生理の際、大きい血の塊がでるということで来店されました。
<漢方薬を飲んだ後>
便が1日2回出るようになる。
気持ちが上向きになってきた。
夜は11:00までに寝るようにする。
生理が順調になり血の塊が減ってきた。
月経痛が楽になってきた。漢方を飲んで3か月後、「右の卵巣のチョコレート嚢胞が消えた。」
とご報告をいただきました。「先生聞いてください。先日検診へ行ったところ
右卵巣チョコレート嚢胞が消えていました!担当の院長先生もエコーで何度も何度も確認しながら
とても驚きながら喜んで下さいました。これも植松先生のおかげです。本当にありがとうございます。
まずは先生にご報告でした!」<先生からのコメント>
この方は、がんばり屋さんで緊張しやすい性格です。
気の流れが悪くなると、血の流れが悪くなり固まってきます。
それを瘀血(おけつ)といいます。緊張を取って、血流をよくする漢方を飲んでいただきました。
月経血の塊も減り、チョコレート嚢胞が改善しました。国際中医師 薬剤師 植松 光子
-
アトピーが改善し、卵管狭窄でも自然妊娠しました。
住所:上尾市 年齢:32歳 性別:女性
☆今までの経緯は?
アトピー、不妊の両方に悩んでおり、相談しました。
基礎体温がガタガタで医者から、自然妊娠は難しいと言われていました。☆ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?
ネットで漢方を検索していたところ、見つけました。
まず、「アトピーを治して妊娠する本」を読み、
この薬局なら私の悩みを解決できると感じました。☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところは?
アトピーは以前より赤みが軽減。
基礎体温のグラフも徐々に改善し無事に自然妊娠できました。体の内側から変わることができました。
以前は冷えがひどかったのですが、だんだんと体温が上がり、
アトピー、不妊の改善につながりました。体全体的に健康になったと思います。
☆今の状況は?
妊娠7カ月で順調です!☆悩んでいる方へひとこと。
継続は力なり、を実感できます。
まず自分の体質を知るためにも相談してみてください。☆先生からのコメント
この方は卵管狭窄で自然妊娠は難しい、と言われていました。卵管が狭窄し生理の時に塊も多く、アトピーで皮膚もガサガサしているのは,
中医学では「瘀血(おけつ)」と考えます。瘀血を治す漢方薬は、一般には温めるのが多く、
これですとアトピーは逆に赤くなってしまいます。温めすぎない瘀血の薬を選びながらアトピーを治し、
同時に生理を整えていきましたら、初めて高温期が出来て妊娠しました。妊娠するとアトピーは悪化する人が多いのですが、
この方は妊娠前から漢方薬を飲んでいたためか、
逆に肌は白くきれいになって体調も良くなっています。アトピーで卵管狭窄のかたが自然妊娠することは難しいことです。
とてもうれしく思っています。国際中医師 薬剤師 植松 光子
(クリックすると画像が大きくなります)
-
下痢しやすく、甲状腺機能も低かったのですが妊娠しました。
38歳 女性
身長140cm35kg BMI 17.8ととても痩せて小柄方です。
下痢もしやすく、寒がりで一年中鼻水が出ています。
甲状腺機能も低くチラージンを飲んでいましたが、
効き目が悪くなり、最近薬が増えました。
子宮内膜も薄く3mmしかないので、移植も中止になりました。
胃腸を丈夫にして、氣血を増やす漢方薬を飲んでいただきました。<漢方薬を飲んだ後>
漢方を飲み初めて7か月、食べられるようになったら妊娠しました。<先生からのコメント>
とても痩せていてBMIも21は欲しいところが17しかなく、
とても妊娠は無理だろうと思われました。
しかし漢方薬を飲んで下痢もしなくなり、子宮内膜も厚くなって妊娠しました。
国際中医師 薬剤師 植松 光子 -
内膜症、性交痛がありましたが妊娠しました。
年齢:28歳 性別:女性
生理痛が重く、内膜症があります。
性交痛があり、粘膜が切れやすいので、Sexはあまり好きではありません。
不正出血が毎月あり、ストレスになっていました。<漢方薬を飲んだ後>
漢方薬を飲んだら、体がポカポカして便通も良くなりました。
低温期も安定してきました。
お薬だけでなく、性交痛によいオイルも紹介しましたところ、漢方薬を飲み始めて4か月後に妊娠しました。<先生からコメント>
中医学では症状のあるところがその人の弱いところなので、その症状を緩和する漢方薬を飲んで改善していきます。
だんだん訴える症状が少なくなった頃、妊娠する方が多いです。国際中医師 薬剤師 植松 光子