日々の事 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

日々の事

  • 我が家の狭い庭には・・・今!!

    2014年6月9日 ,

    アトピー、不妊、漢方専門ウエマツ薬局スタッフの藤盛です。

    お店全般、いろんな事をさせて頂いています。

    5月のある日・・・。我が家のプランター数個にかわいいいちごがなりました(^^♪

     

     

     

     

     

    その実は毎朝のヨーグルト

    ≪バナナ、いちご、柑橘類、

    ワインにつけて置いた枸杞子(目やめまいに良い)、

    黒ゴマきなこなどと≫

    やスタッフのデザートに、ヨーグルトの上にジャムにして食べてみました

     

     

     

     

    今度は、トマト、きゅうり、

    ゴーヤ、ブルーベリー、

     

     

     

     

     

     

    ブラックベリー、ベビーリーフの収穫を楽しみに手入れをしています。

     

     

     

     

    楽しく癒されてま~す。

    また、先日は暑い日が続いたので、

    さわやかで潤いをもたらす皮去り杏仁(咳や便秘に良い)を買ってきました。

    そう・・・。杏仁豆腐を作ろうと思います。

     

     

     

     

     

    枸杞子、杏仁は当店のオンラインショップでお買い求めできます。

    ウエマツ薬局オンラインショップ

     

  • ストレス発散~♪

    こんにちは。

    アトピー・不妊 漢方専門ウエマツ薬局 薬剤師の谷です。

    先週になりましたが、GW後半のお休みに、実家がある高知に帰省してきました。

     

    年に何回か、長期のお休みが取れれば

    「両親のために」と思って帰省するのですが、

    ほとんど友達と遊びに出かけてばかりになってしまいます。

     

    今回は、帰省したら必ず遊んでくれるいつもの仲間と、

    車で高知市から北西部の山の方へお出かけし、

    大自然の中、炭火でバームクーヘン作り体験をしてきました。

    どんくさいグループなので多々問題はありましたが、無事完成(^^♪

     

     

     

     

     

     

    それにしても久しぶりの高知、それも山間部。

    めちゃくちゃ空気が美味しい!

    新緑も綺麗で目にも美味しい!

     

    車から降りるたびに

    「おいしーーーーい

    を連発し、高知暮らしの友人たちに苦笑いされてしまいました。

    もちろん、しっかり身になる美味しいものも食べましたよ。

     

    他にも大切な友人や恩人に会うことができ、

    今回は、ちゃんと両親ともゆっくりとした時間を持つことができました。

    お休みをいただけて感謝感謝(^-^)/

     

    大自然は知らず知らずに疲れてしまっている心身を癒してくれますね。

    気が置けない友人とのくだらないお喋りもまた、ストレス発散になります。

    ありがとう~みんな(*^▽^*)

     

    お休みが明けて出勤すると・・・

    ありがたいことに、とてもとてもたくさんのお客様、メールの数。

    お休みがあった分、なのでしょうか?

    ヒィーヒィー 言いヨレヨレになりながら、あっという間の1週間でしたが、

    心は元気に過ごすことができました。

    次の長期のお休みはどこに行こうかな~

    薬剤師 国際中医師 谷季里子

     

     

     

     

     

    写真:高知県生まれのキモカワキャラ「カツオ人間」

     

  • 癒し、時々、イライラ

    2014年5月15日 ,

    アトピー・不妊 漢方専門ウエマツ薬局 スタッフの堤です。

    先日、めでたく誕生日をむかえました(^-^)/

    一週間も前から、次男坊はコソコソと何か書いていて、

    目を向けると

    「見られちゃう、見られちゃう(-^□^-)

    と、場所を移動していました。

     

    誕生日当日に

    「ママ、誕生日おめでとう!!」

    と渡された手紙は、丁寧に線を引いて書いてあり、

    私と次男坊の顔、ケーキなどの絵も描いてありました。

     

    「たんじょうびだから おみあげもあるよ」

    と書いてあり、

    おみげ→おみげ→プレゼント

    と、訂正しつつ、受け取ったのは、

    折り紙で作ったヒョウ、切り絵の牛、蝶です♪

     

     

     

     

     

    日頃、子育てでイライラすることもありますが、

    習ったばかりの漢字が書いてあって、成長を感じたり、

    楽しそうにかくれて、手紙を書いている様子に癒され、

    うれしく、暖かい気持ちになりました>(〃∇〃)


    長男はぎっくり腰になった私を手伝い、

    買い物の荷物をかついで持ってくれて

    頼もしく感じられ、これからの成長が楽しみです

  • 時は悲しみをいやす

    2014年5月14日

    昨日は、娘の4回目の命日だった。

    今朝、麦畑を散歩していたら、ヒバリが元気よく羽ばたいて飛んでいた。

    4年前の今頃、同じ麦畑を歩いていたとき、同じようにヒバリが空高く飛んでいた。

    その時、空の上にぽっかり娘の顔が浮かんで見えた。

     

    私は娘の魂が空に消えていくような気がして娘の名前を呼び、

    泣きながらヒバリを追いかけて行った。

    しかしヒバリは雲の中に消えていってしまった。

     

     

     

     

     

    写真:麦畑 撮影5月12日

    4年経った今、励ましてくださった多くの知人やお客さまに

    感謝して生きていける自分を感じるようになった。

     

    昨日は母の日と、命日が重なった。

    紫と白の花束が届き

    「母の日のプレゼント?」

    と一瞬勘違いするくらいのんきな自分に笑った。

     

    8歳の孫娘は

    「母の日は嫌い」と昨年はいった。

    しかし今年は元気に白いカーネーションを墓前に供えた。

    時は悲しみをいやしてくれた。

     

    家族皆大きな試練を受けたが、

    それをバネにしてそれぞれが強く生きている。

    今朝のヒバリの羽ばたきは力強かった。

    2014年5月12日

    植松 光子

  • 簡単 大学芋(^^♪

    スタッフの堤です。

    テレビで川越の蔵造りの様子が放送され、

    川越→ さつまいも→ 大学いも

    の流れで、「大学いも」が映し出され、

    あ、食べたい

     

    フライパン1つでできる、大学いもを作って
    おやつに子供たちと食べました。

     

    やはり出来立てはおいしい
    周りはカリっと、中はほっくり(´∀`)

    黒ゴマをかけていただきました。

    〖大学いも〗フライパン一つでできます♫

    材料(3~4人分)
    さつまいも・・・250~300g

    A
    三温糖・・大さじ4  しょうゆ・・小さじ1/3
    酢・・・小さじ1/3  サラダ油・・大さじ4
    水・・少々

    作り方
    1・さつまいもを乱切りにして、水で洗う
    水気ふく。

    2・フライパンにAを入れる。

    ふたをして弱火にかける。
    2分加熱したら、さつまいもを返して、

    再びふたをして、2分加熱したら、
    さつまいもを返して、

    再びふたをして、2分加熱。

    合計6分加熱、あめをさつまいもにからめる。
    竹串がスッとささればOK.

    (H20.11.14はなまるマーケット レシピより)

    録画した「はなまるマーケット」
    を見て、殴り書き。
    歴史を感じる・・・

    のは私だけ? ( ´艸`)

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null