-
木犀で、秋の夜長を楽しもう♪
良い香りがすると思ったら、
金木犀の小さな花がもう咲き始めていました。
きんもくせいの花で、お茶や「桂花酒」を作ってみませんか?
金木犀の花のことを、中医学では「桂花」といいます。
また中華料理によくでます。
香りがよいので気を動かします。
イライラによる胃痛 、げっぷ、食欲不振、口臭に良いです。
金木犀茶は、花が開かない蕾のうちに取って、さっと洗ってから、
茶葉:金木犀が2:1の割合で混ぜて、
90度くらいのお湯を注いで香りを楽しんでください。
茶葉はセイロン紅茶、ウーロン茶などがよいです。
またホワイトリカーと氷砂糖に漬けて保存すると、
素晴らしい香りのあなた用の「桂花酒」ができますから、
秋の夜長を楽しんでくださいね(^-^)
-
「新装開店10周年記念 漢方講演会」開催のお知らせ
この度、新装開店10周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様のご支援のおかげと深く感謝しております。
つきましては記念の催しを開催したいと存じます。
*新装開店10周年記念*漢方講演会
月 日:10月24日(水)13:30~16:20
場 所:漢方薬膳サロン ウエマツ薬局ビル講演:3階カルチャールーム
茶話会:2階サロン
薬膳スイーツを頂きながらの茶話会(参加自由)*~*~*~*~*~*~*~*~
1・篠笛演奏 奏者 大野利可
篠笛の世界的奏者。幽玄な世界をご堪能ください。2・『目・耳・鼻が元気になる漢方』 仝選甫先生
中国漢方の名医です。
明るく、エネルギッシュな仝先生のお話は必見です。3・茶話会
会 費: 2000円
申込時 前払い(遠方の方は ご相談ください)
持ち物: スリッパ、筆記用具
定 員: 22名 先着順受付 (定員になり次第〆切となります)※ 駐車場の用意はございませんので 公共の交通機関をご利用ください。
申込み:ウエマツ薬局店頭 もしくは お電話 049-245-6637
休日:日曜、祭日 ・ 営業時間:10:00~18:00まで
-
亜鉛が受精卵の手助け。
受精卵が分裂しないで止まってしまって、
妊娠に至らないときは、本当に悲しいですね。
そんな方に朗報(^-^)
受精して、カルシウム濃度が一気に高まったとき、
亜鉛が、受精卵の分裂や成長を起こすスイッチのように働くことが、
アメリカ国立衛生研究所の研究で、明らかになりました。
食事からとる、亜鉛の量が関係するそうです。
卵の成熟に伴い、卵細胞内に亜鉛が蓄積され、亜鉛濃度が上昇し、
受精後に、亜鉛を一気に放出することが、研究で確かめられました。
亜鉛必要量 1日
女性8mg 男性10mg
亜鉛を多く含む食べ物
牡蠣五個7.9mg 豚レバー70g 4.8mg
精白米茶碗一杯0.9mg 木綿豆腐0.9mg
納豆1パック0.8mg
食べ物だけでは、なかなか取れませんね。
そのため、ウエマツ薬局でおすすめしている商品があります。
数々の研究で賞をとっている、優れた健康食品です。
三粒で牡蠣5個分の亜鉛が取れるそうです。