アトピー 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • アトピー性皮膚炎と中医学で考える五臓の関係

    中医学では内臓を機能的に五臓六腑に分けて考えます。

    五臓は、「肝」「心」「脾」「肺」「腎」で、それらがお互いに関連して

    身体が維持されていると考えます。

    中医学では人は小さな宇宙で、臓器、器官は繋がりあって生命を営むと考え、

    身体全体をみて治療します。

    便秘になるとニキビができたりします。

    体に熱がこもると皮膚も赤くなる。

    熱がこもると腸は乾燥し、便は固くなり、便秘になる。

    便秘になると腸内に毒素が増える。

    腸には免疫細胞の約70%がいると言われ、

    便秘になると免疫力が落ちる。

    アトピーも悪化し、皮膚も赤くなる。

     

    このような時にこもった熱をとる漢方薬を飲むと

    皮膚の赤みも薄くなり、便秘も治り、皮膚のつやもよくなります。

     

    漢方的な視点で患者さんを木に例えると、

    木の幹は栄養の通り道で「肝」と関係します。まず、血流をきれいにすることが大切。

    木の葉まで、水分が届かないと葉が枯れてしまうように、

    血が汚れると隅々の細胞まで酸素が行き渡らず、新陳代謝が低下します。

     

    そして、木を丈夫にするために必要なのは強い根です。

    根は土から栄養を吸収するので五臓でいえば「脾=胃腸」です。

    根を養うのは土で、良質の土が元気な木を育てます。

    人間も同じで良い食べ物をとれば、丈夫な身体を作ることができます。

     

    丈夫な皮膚作りには「脾」に入る食べ物が一番のポイントです。

    「医食同源」「薬食同源」という言葉がありますが、病気を治すのも食事を

    するのも生命を養い健康を保つためのもので、その本質は同じです。

    バランスのよい食事を適量摂ることが、丈夫な皮膚作りには大切です。

    体に良い食べ物、例えば日本に昔からある和食、特に野菜を毎食しっかり摂るといいですよ。

  • 中医学で考えるアトピー性皮膚炎の原因「熱」とは?

    2021年12月9日 , ,

    アトピー性皮膚炎の患者さんの体質は?

    アトピー性皮膚炎は現代の難病と言われ、多くの方が夜も眠れないほど苦しんでいます。

    「アトピー性皮膚炎とは、よくなったり、悪くなったりを繰り返しながら、

    慢性に経過し、身体のあちこちに痒みを伴った湿疹が出る病気」です。

    日本人の3人に1人はアトピー性皮膚炎にかかりやすい体質を持っています。

     

    この体質は、遺伝によるものなので、家族は同じ遺伝因子を持つことになります。

    アトピー性皮膚炎は、環境・遺伝・食べ物・体質・自律神経のアンバランスなどが

    複雑にからみあって作られた病気と言えるでしょう。

    しかし、まだ原因はよくわかっていません。

     

    その中でも、アトピー性皮膚炎の患者さんの多くは、免疫異常を起こしやすい

    体質を持っています。免疫異常とはある物質に対して、免疫細胞が反応して、

    敵ではないのに身体が「敵だ!」と感知して免疫過剰の症状が出ることです。

     

    花粉症の場合は、花粉症でない人なら何も感じない花粉を花粉症の人は免疫細胞が

    「敵だ!」とキャッチして、くしゃみや大量の鼻水で追い出そうとするのです。

    アトピー性皮膚炎の方の親には、花粉症の方が多くみられます。

    やはりアレルギー体質が遺伝するということがわかります。

    アトピー性皮膚炎の人は、原因となるものに対して免疫過剰反応を起こし、皮膚炎が悪化するのです。

     

    中医学の考えでいう「熱」を持っていませんか?

    身体にこもった熱が血を熱くし、身体の表面にまで熱症状が出て赤くなることを

    「熱」と言います。免疫過剰の反応のひとつは、中医学の考えでいうと「熱」に

    関係があります。その「熱」の原因になるものについては前回お話ししました。

    中医皮膚科でいう「熱」とは主に血の熱「血熱(けつねつ)」や

    汚い水がたまった「湿熱(しつねつ)」などがあります。

     

    風邪をひいて微熱なら熱っぽいだけで顔は赤くなることは少ないですが、

    40度の高熱なら顔は赤くなります。アトピー性皮膚炎で皮膚が赤いということは、

    いかに身体の中に「血熱」がこもっているかお分かりになるでしょう。

     

    漢方薬は内科などで処方される薬に比べて、たくさんの量を飲まないと

    効果が出にくいものです。よくなってきて、赤みが治まってきたら量を減らし、

    徐々に体質改善の処方に変えていくと肌は潤い艶やかになります。

    皆さん、どの方もとてもきれいになり、びっくりさせられます。

    それがアトピー漢方相談の一番の喜びです。

  • アトピーのお客様から2年ぶりの手紙

    2021年9月28日 ,

    上半身のアトピーの相談でいらしていた45歳の男性から、

    最後の来店から2年ぶりに突然お手紙が来ました。

     

    文面は「今はほとんど落ち着いている。

    引っ越して、今は一人暮らしだが、食事に気を付け、

    ストレスをためない、十分な睡眠、適度な運動をしている。

    ここまで改善して、感謝の気持ちでいっぱいです」とありました。

     

    初めて来店されたときは、ステロイド軟膏を1日2~3回塗っていましたが、

    上半身は赤く、鳥肌で、掻き傷がいっぱいでした。

    漢方煎じ薬を飲み始め、赤みはすぐに落ち着きました。

    2か月目にはステロイドは時々使うくらいに減りました。

     

    下痢が多いので、皮膚が丈夫にならないこと、

    胃腸を丈夫にすることが、アトピーの改善になり、

    再発予防になりますよとお話しをしました。

    まじめに6年間通ってくださったことが改善につながったのでしょう。

     

    このようなうれしいお便りをいただくことは、

    何よりの喜びであり、明日へのエネルギーの元です。

    ありがとうございます。

    植松光子

    (一部マスキングし、掲載許可をいただいております)

  • 皮膚病を悪化させるもの

    2021年6月21日 ,

    この頃特に感じるのは、皮膚がよくなるのも、悪くなるのも食べ物が関係する、

    ということです。

    アトピーがせっかく良くなったのに、

    我慢していたお菓子をいっぱい食べてしまった(-.-;)

    と真っ赤に腫れた顔で、相談に見える方の多いこと。

     

    また、梅雨期になると蒸し暑くて皮膚病が悪化しやすいです。

    湿気と暑さ、「湿熱相撃つ(しつねつあいうつ)」といいます。

    体の中もカロリーの高いもの、辛いものをとると湿と熱がたまり、さらに悪化しますよ。

    ラーメン、キムチ、チョコ、アイスなど、気をつけてね。

     

    お菓子の分量は一日1回1口位までにしておくと良いです。

    カロリーは日本語では「熱量」です。

    ですから、ケーキやチョコレートなどカロリーの高いものは

    体の中に熱を籠らせて、顔を赤くします。

    親元にいた時はニキビやアトピーで悩まされたが、一人暮らしになり、

    お菓子を買うお金がなくなったら、急に肌がきれいになった人が何人もいますよ。

     

    思い切ってお菓子を減らしてみたら?

    きれいになると嬉しいですよ。

    どうしてもやめられない人は、葉酸の多いナツメや

    目によいクコの実を食後に摂ると甘いものが欲しくなくなりますよ。

  • 食物アレルギーのある方

    食物アレルギーがある人でも、外食を楽しむことができるよう、

    店頭に貼ってもらう「ウェルカムステッカー」を

    中学2年生の方が、考案しました。

     

    「持ち込み可能」

    「対応できるかも」

    「低アレルゲンメニューあります」

    などです。

     

    食物アレルギーのある人は、外食が楽しめません。

    しかし、胃腸の消化を助け、アトピーの症状を軽くする

    漢方薬を飲んでいると、いつの間にか、

    食物アレルギーが軽くなってる方が多く見られます。

    体の中から改善することが大事です。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null