アトピー 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

アトピー

  • 春から夏へ、アトピーの方にアドバイス

    アトピーの方は、春や梅雨時に悪化する、など苦手な季節がありますよね。

    今年の花粉の時期は症状が悪化した人が増えましたが、今は少し落ち着いている印象です。

    ただ、これから湿度が高くなると、ジュクジュクとした水疱の症状も出てきて、1番悪化しやすくなる季節です。

    そこで、悪化しないためのアドバイスをお伝えします。

     

    ①食べすぎない!

    食べすぎると熱がこもります。

    外が暑く、体の中も熱くなると悪化します。

     

    ②11時までには寝ましょう!

    寝ると肝臓が働き解毒の力がUPします。

     

    ③37度以下の飲み物は控える!

    暑くて冷たいものばかり飲んでいると、胃が冷えて消化の力が弱り、丈夫な皮膚が作れません。

    ④ストレスをためない!

    ストレスは体の気を悪くし、免疫力が低下します。

    体を動かしたり、香りのいいお茶を飲んだりしてリラックスして、心を休めましょう。

     

    漢方薬を飲んで体質改善するのもいいです。

    症状や予算に合った漢方をお出しします。

    ぜひ相談にいらして下さいね。

  • 植松光子のアレルギー遍歴:その4 【長生き基本メニュー】

    私も母の手料理で皮膚炎を再発することなく過ごすことができるようになり、

    料理に関心を持つようになりました。

    母の料理のメニューは単純です。

     

    長生き基本メニュー

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ●朝はご飯とみそ汁、納豆に卵 ぬか漬け、小魚の佃煮。

    ●昼はパンと牛乳、肉野菜炒め、

    ●夜はご飯と魚、野菜の煮物などと食後のフルーツ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ●三時には父がサイホンで入れる香り高いコーヒーとおせんべいなど。

    基本は主食の穀物、蛋白質、野菜です。

    蛋白質は、朝は豆腐、昼は肉類、夜は魚と決まっていました。

    このような食生活を50年続けて父は長生きし、母は私が知る限り風邪一つひかず病気にもならず、

    この1月私がそばで本を読んでいて気が付かないうちに息を引き取っていました。

    享年100歳でした。

    写真:母85歳

  • 植松光子のアレルギー遍歴:その3

    家族を救った母の手料理

     

    学生時代、私は自分のめちゃめちゃな食生活のためか、アレルギーに悩まされました。

    しかし静岡の実家に帰り、母の手料理を食べているうちにいつの間にかすっかり治ってしまいました。

    母は食事が健康の源、という信念で人生を貫き通しました。そのお話を少しさせて下さい。

    戦後父は劣悪な戦地の環境で結核になり、担架に乗せられ、日本に帰ってきました。

    当時結核の薬はなく、空気の良いところで安静にするしか治療法はありませんでした。

    家族のために戦後のバラックに紳士用品店を作って直に父は天竜川の上流の奥地に入院。

    10年間をそこで過ごしました。

    30代の若い父にとって寝ているだけという生活はさぞ辛かっただろうと想像されます。

     

    退院後母は今まで栄養のことは何も知らなかった、お父さんに申し訳ないことをした、と悔やみそれから香川女子栄養学校の通信教育を受け始めました。

    小学校しか出ていない母が毎晩夕食の片づけが終わった後「えーとプロテインスコアとは?」などとつぶやきながら勉強していました。

     

    料理も急においしくなり、子供心にびっくりしたものです。

    そして2年しか生きられない、と言われた父は82歳まで元気に生きることができました。

    (写真:父と母)

    母は3人の子供を育てながら、父と一緒にお店を父とやり、三食父のために料理を作りました。

    昼も出かけることなく昼食を作り、なんと50年間欠かさず作り続けたのです。

    出かけることの好きな私には、とても真似ができません。

    父も母もよく笑い、特に父は叱るときはなぜか豪快に笑う人でした。

    *次回は母のメニュー*

     

     

  • 植松光子のアレルギー遍歴:その2

    さて私が20歳の時に、東京オリンピックが開催されることになり東京中、新幹線や高速道路の建設で空気は汚れ、見上げる空は真っ黒でした。

    当時私が下宿をしていた神楽坂の近くの市ヶ谷は「市ヶ谷喘息」として有名になりました。

    私も朝目が覚め、頭をあげようとすると咳が始まり、10cm以上は上げられませんでした。

    大学の試験の最中も咳が出始め、周囲に迷惑がかかるので、大急ぎで答案を仕上げる日々でした。

    事務課の職員に

    「あなたはいつも試験になると咳が出るわね」と言われ

    ストレスがきっかけになっているかもしれない」と気がつきました。

    また、東海道新幹線もでき、それまで静岡まで4時間かかっていたのが1時間でつくようになりました。

    ピンクのスーツを着てストッキングをはいて新幹線に乗りました。

    ちょうど手の届くひざ下に5㎜位の湿疹ができていて、気になるので乗っている間中掻いていました。

    そして静岡駅に着いてびっくり!! 体中赤いぶつぶつした丘疹だらけ。

    駅から降りて、そのまま皮膚科に飛び込みました。

     

    自家感作性皮膚炎でした。掻くことにより痒みを起こすヒスタミンが毛細血管に乗って体中に皮膚炎を起こしたのです。

    ウエマツ薬局でも同様の患者さんが「これはなんでしょう?」と聞かれることがあります。

    自家感作なので他人にはうつらなく、自分の体だけに反応するのです。原因は自分です。

     

    大変だった薬剤師の国家試験もどうにか終わり、実家のある静岡に帰り、病院に勤め始めました。

    ところが、ストレスからか、あちこちに皮膚炎ができ始め、今考えるとアトピーだったかもしれません。

    体中包帯だらけで、まず朝病院に出勤すると皮膚科の予約を取り、勤務中院内マイクで呼んで下さるので受診するといった繰り返しでした。

    花の20代もこんな風にアレルギーとの闘いでした。何に知らない薬剤師の卵でした。

     

    しかし母の手料理で皮膚炎も喘息もおこらなくなり、手料理の偉大さに気が付きました。

     

  • 植松光子のアレルギー遍歴:その1

    2022年5月20日 ,

    皆さんこんにちは!

    いつも偉そうにアトピーなどのアレルギーの養生をお話ししている植松光子です。

    今回は自分のアレルギー経験をお伝えします。

    失敗が一杯あるからこそ、自分の経験を生かして皆様にいろいろ提案し、お話し出来ているのかな、と思っています。

     

    薬学部の学生の頃です。当時実家の静岡から出て飯田橋の神楽坂で自炊生活をしていました。

    当時アパートなどはなく、学生は一人用のキッチンが付いている部屋を間借りしていました。

    (写真:神楽坂)

    体中蕁麻疹が治らず、アレルギーの専門病院にかかった時の事です。

    そこの医師との会話は「食生活は?」「自炊です」「ああ、やっぱり」

    それだけでした。

    当時私は実験で忙しく、夕食は焼き鳥屋さんで鳥のモモを一本買って夕食にする毎日でした。

    「このお医者さん、見ただけでよくわかるなあ」と感心したものです。

    でもそれ以上詳しく食事指導はありませんでした。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null