イライラ 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • かおりんの養生茶Labo2020その➁ 秋の養生茶編

    薬剤師の飯沼です。

    いつの間にか朝晩が涼しいと感じる日も多くなり、秋らしい気候になりましたね。

    さて、今回は【かおりんの養生茶Labo2020その➁】、秋の養生茶編です。

    昨年ウエマツ薬局で行われた、中医営養薬膳学講座で試飲していただいた

    季節の養生茶の特徴と皆様の感想をご紹介したいと思います。

     

    9月の養生茶  枇杷葉薄荷茶(びわようはっかちゃ)

    まだ暑さが残る秋の前半にあわせて、

    「すっきりうるおす秋のお茶」というテーマで作成しました。

    蜜で炒めた枇杷葉に、爽やかな香りが特徴の薄荷を合わせた養生茶です。

     

    中医学では蜜で炒めることを蜜炒といい、

    肺を潤し、咳を鎮める作用が強くなると言われています。

    養生茶として初めて試作し、採用した個人的にも思い入れの強いお茶で、

    【スッキリして残暑によいです】と感想をいただいたファンが多い養生茶です。

     

    10月の養生茶  玉竹菊花茶(ぎょくちくきくかちゃ)

    だんだんと乾燥が気になる秋の後半に

    「まったりうるおす秋のお茶」というテーマで作成しました。

    肌の乾燥や口の渇きをうるおす玉竹に、

    イライラや頭痛を落ち着け、

    目の炎症をとる菊花を組み合わせた養生茶です。

    おすすめはクコの実を浮かべてゆっくり楽しむ飲み方です。

    菊の香りがほのかにして、さっぱりしたお茶に甘さも加わり、

    しばらく置くとぷっくり膨らむクコの実もおいしいです。

    クコの実も目に良いので秋の夜長の読書のおともにお勧めです。

    ちなみに講座では茶剤が見えるようにガラスのポットで淹れていましたが、

    朝忙しいときなどは、写真のようにパックを茶海(またはピッチャー)にいれ、

    お湯を注いで蒸らすという、簡便な形で活用しています。

    毎朝、季節やその時の体調に合わせて選ぶのも結構楽しいですよ。

    写真:枇杷葉薄荷茶

  • 疲れ目対策・2 ストレス

    ストレスが溜まったり、イライラやうつ気分が続いたりすると、

    全身に栄養を運んで老廃物を回収する肝(かん)の機能が低下し、

    気の巡りが滞ってしまいます。

    その結果、目の痛みや疲れやすさ、視力の低下といった症状が現れます。

     

    ストレスが強くなるほど、目の症状も強くなり、目の症状のほか、

    頭痛や肩こり、イライラ、不眠、不安感、月経痛、月経不順といった症状を伴います。

    このタイプの疲れ目対策は、肝を養い、ストレスを発散することが基本です。

    ストレスやイライラを感じやすい人は、うまく発散するように工夫しましょう。

     

    *気になる症状

    目の痛み、目が疲れやすい

     

    *食養生

    ストレスや鬱気分を発散するお茶や涼性(からだの熱を冷ます性質)の食材がおすすめ。

    玫瑰花(マイカイカ)のお茶、ジャスミン茶、桑の葉茶、緑茶、

    ハブ茶、ハッカ、あわび、さざえ、あさりなど

    マイカイカ茶→オンラインショップ

     

    あなたに合ったお薬をお出しします。

    今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。

     

    漢方薬膳サロン ウエマツ薬局

    電話:049-245-6637

    FAX:049-245-0613

    メール:GZE03435@nifty.com

    営業時間:10時~18時  定休日:木曜、日曜、祭日

     

    参考:漢方の知恵袋

  • 咳と喘息・4 ストレス

    2020年2月23日 , ,

    強いストレスなどを受けて精神が不安定になると、

    全身を巡る「気」の流れが悪くなり、咳や喘息の症状が悪化しやすくなります。

    ストレスで症状がひどくなる人、普段からイライラしやすい人は、

    気分を穏やかに保つよう心がけることが大切です。

    ストレスを上手に発散して、気の流れをスムーズに保つようにしましょう。

    *気になる症状

    咳、喘息、胸が苦しい、強いストレスで発作が起きる、

    イライラしやすい、怒りっぽい

     

    *食養生

    ストレスを発散する香りの良いものがおすすめ:

    ハッカ、しその実、みかんの皮、ゆずの皮、花茶 など

    写真:ばらのお茶

    (詳しくはこちら→ばらのお茶

  • 簡単野菜料理。チンゲンサイと卵の炒め物

    2019年10月24日 , ,

    チンゲンサイ2束は縦に4つに切り芯を除きます。

    ザクザクと切っておきます。

    卵4個をかき混ぜて、塩こしょうする。

     

    サラダオイル大さじ1をフライパンに入れて熱くした中に

    卵をさっと入れて、大きくかき混ぜて半熟で火を止めて

    お皿に取り出しておきます。

     

    フライパンに、サラダオイル大さじ1を入れて

    生姜千切り少量を入れた中に、チンゲンサイを入れます。

     

    オイスターソース小さじ1と塩胡椒をして、

    火が通ったらすぐ止めて、

    取り出しておいた卵を入れてざっくり混ぜ出来上がりです。

     

    朝食も野菜は1皿欲しいものです。

    私がよく作る、チンゲンサイと卵の炒め物です。

     

    青梗菜は血行をよくし、

    イライラを取り不安を取る働きもあるので、

    たくさん摂りたいですね。

    鶏卵は肌を潤し、精神不安や眠れない、夢が多い人にいいです。

    毎日必ず摂りたいタンパク質ですね。

  • 薬局日誌更新1周年!(飯沼)

    2019年7月27日

    薬剤師の飯沼です。

    ついに関東でも梅雨明け間近ですね。

    暦の上では大暑、まさに暑さがピークとなる季節です。

    写真は少し前に咲いていた八重クチナシです。

    特徴的な香りが夏の訪れを知らせる、

    ジンチョウゲやキンモクセイと並ぶ三大芳香木です。

    こちらは園芸種ですが、もとの野生種のクチナシの果実は

    山梔子(サンシシ)という漢方でよく使われる生薬です。

    体の中の熱と湿気を取り除き、イライラにも良いとされています。

    また、栗きんとんや、たくあんの着色、染料に使われており、

    実は生活の中で昔から活用されている植物です。

    さて、SNSでの私の記事の更新も、開始してちょうど1年が経ち、

    過去の記事をまとめた薬局日誌ファイルもいっぱいになりました。

    (お店の1階の待合の席に置いてあります。よかったら見てみてください。)

    ひそかにまずは1年、ファイルがいっぱいになるまでの更新を

    目標にしていたので、無事達成できて感慨深いです。

     

    今後も、ウエマツ薬局の日常やイベント、勉強会で学んだこと等を

    こつこつと報告していきたいと思います。

    また、フェイスブックでは他にも様々な記事を更新していますので、

    ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

    ウエマツ薬局フェイスブック

     

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null