冷え 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • 膀胱炎3:虚弱体質の「腎虚」タイプ

    2022年12月23日 , ,

    ●症状:頻尿・疲れると膀胱炎の症状が起きやすい。膀胱炎を再発しやすい。

    調べても細菌がいないこともある。

    「腎」は生命力の源となる臓器です。膀胱との関係も深く、尿が漏れないようにする働きもあります。

    そのため加齢や慢性疾患、冷えなどで腎の働きが悪くなると、免疫力がさがり、繰り返し膀胱炎が起きます。

     

    ●養生は、まずしっかり腎を元気にして守ること。

    冷えや過労が腎を痛めるので体を温めしっかり栄養を摂ること。

    早く寝て栄養をしっかり摂って「気」エネルギーを蓄えましょう。

     

    ●全身症状:腰痛・腰がだるい・冷え・疲労感・舌の色が淡く。舌苔は薄い。

     

    ●食養生;山芋・大豆製品・銀杏・もち米・胡麻・クルミ・松の実・ナツメ・枸杞の実・

    蓮の実・スッポン・生姜・ネギ・シナモン

    ●漢方薬

    金匱腎気丸・補中益気湯・心脾顆粒・清心連子飲・知柏壮健丸・亀版含有製品・魚の浮袋製剤など

    ●体験談

    身体に熱がこもると鼻水、痰、尿、おりものなどの体液は、濃縮されて黄色くなります。

    おりものが多くて濃い黄色が続くと不妊の原因になることがあります。

    漢方薬を飲んでおりものがきれいになると膀胱炎も起きなくなり、同時に妊娠されて元気な赤ちゃんが生まれた方もいます。

    体質を良くしたからです。こんな点が漢方薬の面白い点です。下記の体験談参照

    出産当日に報告のメールを下さるほど元気な安産(副題:二人目の妊娠)

    繰り返す膀胱炎、おりもの不妊が改善し妊娠しました。

    膀胱炎と不眠が一週間で楽になりました。

    膀胱炎が起きなくなりました。

    膀胱炎が1週間で改善しました。

  • 漢方でよくなる膀胱炎

    2022年12月20日 , , ,

    寒い季節や梅雨時は膀胱炎が起きやすいです。

    女性は尿道が男性よりも短く、尿道口に膣や肛門が近いので細菌が入りやすく発症しやすいようです。

    1:敵が強いとき・・・・尿道から大腸菌が侵入したとき

    2:免疫力が弱ったとき・・・冷え、疲れ、生理中など

     

    急性期の膀胱炎は抗生物質でも早く治りますが、慢性でよく繰り返す人で、

    細菌の検査をしてもいなく、現代医学では治す薬がありません、と医師に言われてしまう方もいます。

    何回も繰り返し、そのたびに抗生物質を飲むと耐性菌ができる恐れがあります。

    また抗生物質で腸内細菌叢(細菌の集まり)が乱れ、便秘や下痢を起こすようになります。

    放置すると腎盂腎炎などを引き起こし、腎臓は一回痛めると治りにくく、再発しやすいので大変です。

     

    よく「清潔にしなさい」と言われますが、現代人は清潔し過ぎるくらいです。

    むしろ免疫力が低下して、敵に負けてしまって発病するのです。

    免疫力を高めるのは養生と漢方薬です。

     

    次回はタイプ別に分けてお伝えいたします。

    1:急性の「湿気」と「熱」のタイプ

    2:ストレスのたまった「気滞」タイプ

    3:虚弱体質の「腎虚」タイプ

  • 膀胱炎と漢方

    2022年6月21日 ,

    膀胱炎がよく起きるのは、冬寒い時と梅雨時です。

    冷えると抵抗力が落ち、体についている弱い菌がモゾモゾと動き始め、頻尿や排尿痛、血尿、残尿感など不快な症状が起きます。

     

    以前は予防として「清潔にしましょう」とよく言われました。

    失礼だと思いませんか? 昔と違って今は清潔すぎるくらいです。

    さすがに今は言われなくなりました。

     

    冷えて抵抗力が弱くなったか、あるいは冷えだけではありません。

     

    肉体的、精神的な疲れからも起きます。

    中医学では心と膀胱は関係があるといいます。

    緊張するとトイレが近くなりますよね。

     

    治し方は血尿が出ているときは止血作用のある阿膠(ロバの皮・コラーゲンが多い)が入っている猪苓湯。

    痛みがあるときは五淋散や竜胆瀉肝湯。

     

    検査して菌がいないのに膀胱炎の症状が続く人で舌が乾燥して赤い人がいます。

    不眠や考え過ぎで「心の火」が燃えて水分を消耗して粘膜が乾燥し、痛みを起こしている場合があります。

    このような時、抗生物質は使わないで心の火を冷ましてくれる「清心連子飲」が喜ばれます。

     

    膀胱炎を繰り返す慢性の人の中には、このようなタイプの方が多いです。

    とくに高齢の女性に多いです。

     

    長年再発を繰り返し、苦しんだ方が、抵抗力をつける漢方薬で次第に回数が減り、すっかり治った例もあります。

     

    このような人には蓮の実、ササのエキス(笹の葉の芯は心に通じるからです)きのこ、蓮根が良いです。

    写真:正常な舌。

    写真:乾燥した舌

    文責:植松光子 薬剤師 中国政府認定国際中医師

  • アミロイド苔癬が漢方できれいに

    アトピーや皮膚炎のある方で、手や足に黒くて硬いブツブツができて、

    お医者さんに「アミロイド苔癬」と言われたことはありませんか?

     

    アミロイドとは、ナイロンに似た繊維状の異常蛋白質のことで、アミロイド苔癬はそのアミロイドが手足や背中などに数mm程度の丘疹(ぶつぶつ)となって出来、かゆみがありザラザラしています。

    原因は、掻き壊しなどの刺激が継続して起きたタンパク質変性による皮膚の変形です。

    搔きむしることによって増え、主に手の届く範囲に多くできます。

     

    実は、治療方法はこれこそ、漢方のお得意とするところなのです。

     

    西洋医学では強力なステロイド軟こうか高額なデュピクセント注射が使われるそうです。

    しかし、色素沈着は消えないそうです。また医師に一生治らない、と言われた患者さんもいます。

    写真上:2019年4月1日

     

    写真下:2020年3月3日

    漢方ではこの黒い点は「瘀血(おけつ)」と言います。

     

    瘀血とは血の流れが悪くなり滞っている状態です。

    血の流れが悪くなる原因は体質と食事、寝るのが遅いことが大きく影響します。

     

    アミロイド苔癬は主にアトピーや皮膚病の人が発症しやく、この人たちの体質は主に

    「乾燥体質」や皮膚が赤く熱を持っている「血熱(けつねつ)体質」です。

     

    長い間その状態が続くと、血は濃くなってドロドロしてきます。

    そこを掻きむしるのでタンパク質が固くなるのではないか、と思われます。

     

    瘀血を改善するのには食事と睡眠時間、漢方薬でできます。

     

    漢方薬は瘀血をとり、かゆみをとる処方が有効です。

    ただし症状はひどいので大量の生薬の入った煎じ薬なら効果が出ます。

    漢方の効き目は分量に比例します。中国ではこのような症状の人には1日100gくらい使います。

    日本ではそれほど多くは使いませんが、はじめはたくさん使ったほうが早く改善されます。

    よくなったら減らしていけば最終的には無理のない金額で出来ます。

     

    さらに、うれしい副効果があります。

    瘀血をとる漢方薬は飲むことで全身に効きますので、

    生理痛、子宮内膜症、冷え、シミ、頭痛、肩こりなどの瘀血による症状もよくなって喜ばれます。

     

     舌の裏の静脈、舌下静脈も瘀血のある人は膨れてこぶのようなものが見えますが、次第に細くなっていきます。

    通常は舌の半分くらいしか長さはなく細いです。

    瘀血がとれるとアミロイド苔癬も消え、さらにお顔や全身の肌がきれいにあか抜けていくことが漢方ならではの素晴らしい効果です。

    (写真:瘀血の人の舌下静脈)

    早く改善するのには、まず掻かない工夫をしましょう。

     

    かゆみはひどいときは難しいですが、夜は綿の包帯を全体に巻いて寝ると少しは良いです。

    かゆみ止めを飲むのも良いです。ウエマツ薬局自家製剤GT軟膏もかゆみに良いです。

    また同じくウエマツ薬局自家製剤紫雲膏も瘀血によい紫根と当帰が配合されているので良いです。

    写真:紫雲膏(しうんこう)

     

    夜11時に寝ていると、その時間は肝胆が働いて解毒をしてくれます。

     

    そして「陰」と言って体に潤いを保ってくれる時間でもあります。

    「寝るのも仕事」と朝からその時間に眠れるよう、一日のスケジュールを調節しておくと良いです。

    仕事などで無理な方は眠れる時間に少しずつでも眠ると良いです。

    食事は辛い物、揚げ物、お酒、たばこはやめましょう。

    中国の皮膚科の名医はただ一言「美味しいものは全部だめ」とおっしゃいます。

     

    何故でしょう?

    おいしいものはカロリー(熱量)が多く、砂糖、油、添加物でおいしくしてあるからです。

    やはり素朴な野菜、豆腐類、米類を中心に、食べすぎないよう気を付けていくと治りを早くします。

    漢方3割養生7割と言います。

     

    あなたに合った漢方薬を飲むためには直接漢方専門家に見てもらうことが大事です。

    皮膚と舌をよく見てあなたに合った漢方薬を選ぶことができますから。

     

  • 痛みがないのが正しい生理

    2022年3月19日 , ,

    生理の時に下腹部が痛い、というのは当たり前のことではないんです。

    痛みがないのが正常な生理です。

    生理痛の原因は主に冷えとストレスです。

    漢方では冷えると血が凍る、といいます。

    またストレスも血を凍らせる、といいます。

     

    また、生理の時に、血の塊が出ることはありませんか?

    一般に若い人、健康な人はあまり出ません。

    これは冷えている証拠です。

    自分は健康だと思っていても、体の中の血流が悪くなっている証拠なのです。

     

    また、生理痛は将来、子宮内膜症になる恐れがあります。

    子宮内膜症はひどい生理痛を引き起こし、内膜に卵が着床しにくくなるので、

    赤ちゃんができなくなる恐れもあります。

    鎮痛剤で痛みを抑えるのではなくて、痛みが起きないようにすることが大事です。

     

    冷え対策に女性は下半身を特によく温めると良いですよ。

    冷え取り靴下もおすすめです。

    入浴時以外に毎日靴下を重ね履きするものです。

    絹5本指→ウール5本指→絹先丸→ウール先丸の順番で靴下をはきます。

    これはハードルが高い、と思いの方は下半身を冷やさないように、

    工夫してみて下さいね。

     

    また、生理痛はすでに子宮の病気になっているサインかも知れません。

    気になる方は早めに受診してくださいね。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null