胃腸、便秘 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

胃腸、便秘

  • 便秘解消法・睡眠

    2022年9月2日 , ,

    早寝早起きは便秘に効果があるんですよ。

    漢方の体内時計、子午流注(しごるちゅう)によると(HP参照:子午流注 -中医の時間医学-)

    子の刻夜11時に寝ていると、胆が働き、肝が働くので一日の疲れを取り解毒し、

    寅の刻朝の3時には肺が働いて新鮮な空気を体内に取り入れ、卯の刻5時には大腸が動き始め、

    6時には排便でき、腸が空っぽになって辰の刻7時に胃が働いておいしく朝食がいただける、

    というシステムになっているのです。

     

    ここに注目!!

    朝食前に腸が自然に動いて排便するのが自然なのです。

    よく朝ご飯を食べると腸が働く、というのは自然ではないのです。

    夜11時に寝ている人は朝食事をしないうちに腸が動くことを、実感しているかもしれません。

    便秘に悩んでいるかたは、ぜひ11時には寝てみてください。

    続けると体調がよくなり便通もよくなるはずです。2000年間の人類実践済みですから。

    ただ現代の人は仕事などで夕食や帰宅が遅いことが多いです。

    夕食から寝るまで4時間はあけた方がいいといわれるので、寝る時間を遅らせている人もいます。

    漢方では「食べるより寝ること」と言います。

    遅い夕食の人は食べなくてもいい、とはいいませんが主食をやめて

    軽いサラダとかスープだけの方が安眠できます。試してみてください。

    文責 薬剤師 国際中医師 植松光子

  • 便秘に使う漢方生薬

    漢方の便秘薬の多くは油脂を豊富に含む種で、腸管と便を潤滑にして動きやすくしています。

    とくに病気の長い人・高齢者・産後など、乾燥して水分や血が少なくなっている乾燥便秘に適しています。

    産後はお産の時の出血や、授乳で非常に水分と血液をとられます。

    ブログあなただけの便秘解消法の1番の「気が不足するタイプ」・2番の「血が不足するタイプ」と

    3番の「水の足りないタイプ」に当てはまります。

     

    症状により、潤す漢方薬や血を補う当帰なども加えます。

    3番の乾燥タイプなら乾燥して便秘になったのですから潤す食べ物や漢方薬。

    2番の血が足りなければ当帰など血を補って潤す漢方薬は便秘を治すだけでなく、肌色もピンク色になり潤って体も温まります。

    漢方薬の使い方は1種類を飲むのではなく、体質に合った処方の中に含まれています。

    体質を治しながら自然に良くしていく考えです。1種類では効果がないか、強すぎます。

    必ず漢方の専門家に相談してお買いください。

     

    蜂蜜もなんと便秘薬です。虚弱者や乾燥便秘にお湯で薄めて飲みます。

    蜂蜜はほかには乾燥した咳にも薄めて飲んだり、胃腸の弱い人の胃痛に漢方煎じ薬に加えたりすることもあります。

    スムージーに毎日少量加えるのも効果的です。1日9~30g

    1歳未満のお子さんにはあげないで下さい。

     

    麻子仁(ましにん)麻の種

    滋養作用もあり、乾燥便秘に良い。

     

    杏仁 あんずの種 杏仁豆腐の原料

    写真:杏仁豆腐

    潤すので乾燥した咳が止まらない人や乾燥便秘に良い。

    ほんものやの杏仁(きょうにん)をミキサーで細かくして絞った汁で作った杏仁豆腐は

    素晴らしい香りがしてのど越しもよく、私はよく病人のお見舞いにもっていきます。

    病院は乾燥して便秘になりやすいのでとても喜ばれます。

    作り方は拙著「どうせ食べるなら美のもと 薬膳スイーツ」をご覧ください。

     

    何首烏(かしゅう)ツルウメモドキ

    乾燥タイプに良く、抜け毛、早期白髪、足腰のだるい人に長期飲める滋補の良薬です。

    漢方ウエマツ薬局HPにお問い合わせ下さい。

     

    大黄(だいおう)

    食べ過ぎで腸に熱がこもった時に良い。食べ過ぎて下痢してもすっきりしない時にもよい。

    身体の弱い人は、長期は使えない。ただし必要な時もあるので漢方の専門家によく相談して使ってください。

     

    芒硝(ぼうしょう)

    鉱物性の漢方薬で天然の含水硫酸ナトリウムや含水硫酸マグネシウムです。

    腸に熱がこもって乾燥している人に大黄などと一緒に用います。

    作用は身体から水分を腸管に移行して腸を潤して便通をよくするのです。

    ですから熱で発汗して乾燥して便秘の人には短期にはよいのですが、

    長期には逆に体から水分を取られて脱水状態になり、便秘は治らなくなります。

     

    病院でよく出る便秘薬で酸化マグネシウムはこの芒硝と性質が似ているため、

    元気で症状が強い人にはよいのですが、入院しているような体の弱った人が長期使うと

    胃腸機能が低下して便秘が逆によくならないことも考えられます。効かない時は相談しましょう。

     

    センナ

    食べすぎて腸に熱がこもっている人に腸を冷やして便秘を治します。

    良く効きますが体を冷やして治りにくくなります。

    便が出るようになったら飲まなくてもでるよう、体質に合った漢方薬や食べ物で体質を改善していきましょう。

     

    文責 薬剤師 国際中医師 植松光子

  • 便秘解消法・便秘に良い食事

    2022年8月31日

    便通の改善には乳酸菌が大きな役割を持ちます。

    乳酸菌は発酵によって糖類から乳酸を作り出す性質をもつ微生物のことを指します。

    善玉菌ともいます。食品としては、ヨーグルト・チーズ・漬け物・日本酒など発酵食品の製造に使われています。

    ヨーグルトなどでよく知られているビフィズス菌も乳酸菌の一種です。

    乳酸菌は腸内で大腸菌など悪玉菌の繁殖を抑え、腸内菌のバランスをとる役割を果たしています。

     

    *乳酸菌のエサは?

    乳酸菌は生き物ですので食べ物がなければ増えることはできません。

    乳酸菌のえさとは、オリゴ糖と水溶性の繊維です。

     

    ①:オリゴ糖を多く含む食品は?

    玉ねぎ・キャベツ・アスパラガス・トウモロコシ・ゴボウ・じゃがいも・

    ニンニク・大豆

    糖類の一種で胃や小腸の消化液に強いため、大腸に届き善玉菌のエサになることが知られています。

     

    ②:水溶性の繊維を多く含む食品

    水溶性繊維は大腸で分解され、善玉菌のえさになり、また分解後ゲル状になるので

    固い便を柔らかくして便秘を解消してくれます。

     

    野菜:ごぼう・切干大根・オクラ・人参・さつまいも・春菊

    穀類:大麦・オートミール・ライムギ

    豆類:納豆・大豆・インゲンマメ

     

    *食べ物まとめ

    便秘は体質と関係します。体質を治す食べ物と一緒に上記に上げた便秘に良い食べ物をとっていくとよいです。

    また冷たいものは胃腸の消化酵素の働きを抑えて下痢や便秘になります。

    ヨーグルトも食べて調子が良い人は食べても構いませんが、たんにヨーグルトがいいから、

    と思ってとるのは冷たいのでおすすめできません。ヨーロッパではヨーグルトを温めて出すレストランもあります。

    むしろ日本人には納豆の方があっています。

    納豆にはナットウキナーゼの抗血栓作用は食品中トップで納豆菌は抗骨粗しょう症とビタミンKの産生作用があります。

    果物や野菜のスムージーは繊維を丸ごととるので一か月くらい毎朝飲んでいると、とても良い便が出るようになります。

    季節の果物に小松菜、豆乳または牛乳を入れてスムーザーで作ります。

    夏や秋は梨に小松菜。冬はリンゴに小松菜、ストレスがあればセロリも加えると、

    さわやかな香りで気分がよくなり、便通もよくなります。

    グリーンスムージーの作り方

    文責 薬剤師 国際中医師 植松光子

  • あなただけの便秘解消法

    2022年8月30日 , ,

    詰まっていた便が出ていた時の爽快感!! 何物にも代えがたいですね。

    この時セレトニンという幸せホルモンが働くのです。

    逆にすっきり出ない日は気持ちが悪く、頭もボーとして仕事がはかどりません。

    この便秘を無理なく解消してあなたの毎日を幸せに爽快にする方法をこれからお伝えします。

    植松が長年研究してきた漢方養生法です。

     

    体質によって食べた方がよいもの、合う漢方薬が違います。

    当てはまる項目の多い物があなたの体質です。

     

    1:気が不足するタイプ

    *症状:疲れやすい・息切れ・風邪を引きやすい・冷え性・胃腸が弱い・胃もたれ

    *舌:厚く腫れぼったくて、歯型がついていることもあります。

    *便:便秘の時は排便する時に疲れる。下痢・軟便

    *おすすめの食材:山芋類・ネギ・牛肉・うなぎ・栗・豆類

     

     

    2:血が不足するタイプ

    *症状:めまい・立ち眩み・顔色が白く艶がない・肌がかさつく・貧血一歩手前・手足のしびれ・

    ・・・・抜け毛・白髪・生理不順・不妊

    *舌:全体的に色が白くて小さめ

    *便:排便の時に時間がかかり、疲れる。

    *おすすめの食材:地鶏・烏骨鶏・人参・牡蠣・黒ゴマ・枸杞の実・イチゴ・鶏レバー・

    ・・・・・・・・・ナツメ・レーズン

     

     

    3:水の足りないタイプ

    *症状:寝汗・手足がほてる・空咳・耳鳴り・喉が渇く・のぼせ・ほてり

    *舌:色は赤くて表面に時には裂け目があり、苔は少ないかほとんどないこともある

    *便:コロコロして固い・量は少ない・毎日出ない

    *おすすめの食材:豆乳・トマト・牡蠣・蓮根・白きくらげ・豚肉・梨・豆腐・すいか・白菜

     

     

    4:気の流れが滞るタイプ

    *症状:イライラ・怒りっぽい・不安やゆううつ・ガスやゲップが多い・不眠・喉がつまる・

    ・・・・精神的に不安定・こめかみの痛み・乳房の張り・脇腹の張り

    *舌:両側は赤みがあり、苔は薄く黄色または白い

    *便:ウサギの糞のようにコロコロ・毎日出ない

    *おすすめの食材:オレンジ・セロリ・春菊・ミカン・ゴーヤ・アサリ

     

     

    5:血の流れが滞るタイプ

    *症状:顔色や唇の色が暗い・頭痛・肩こり・手足の冷え・しみ・そばかす・生理痛・

    ・・・・生理に塊がある・子宮内膜症・血圧が高い・関節が痛む

    *舌:色は紫がかかり黒いシミのような斑点がある。

    ・・・舌の裏側の静脈は太く、時には静脈瘤のようなこぶが見えることもある。

    *便:黒っぽい

    *おすすめの食材:にんにく・玉ねぎ・さんま・桃・黒きくらげ・らっきょう・シナモン・にら

     

     

    6:水の停滞したタイプ

    *症状:肥満・血中コレステロールや中性脂肪が高い・痰・おりものが多い・大きなほくろ・

    ・・・・暴飲暴食・脂っこいもの・甘いものの取り過ぎ・頭が重い・浮腫む

    *舌:冷えタイプ:舌にべとべとした厚い白い苔がある

    ・・・熱タイプ:体に熱がこもり舌にべとべとして黄色い苔がある

    *便:軟便・下痢が多い

    *おすすめの食材:緑豆(りょくとう)もやし・緑豆春雨・玄米・さんざし・昆布・

    ・・・・・・・・・わかめ・のり・大根

    文責 薬剤師 国際中医師 植松光子

     

     

  • 夏の便秘によい飲み物

    2022年7月25日 , , ,

    暑くなると便秘を訴える方が増えてきます。

    暑くて汗をかき、自然に体の水分が減るので腸の水分も減るのでしょう。

    そんな時にお勧めが「小松菜と梨のスムージー」です。

    小松菜は野菜の中の王様。

    不眠・イライラ・便秘に良く、潤し胃腸を丈夫にします。

    小松菜100gで一日の必要量のカロチンが取れるのです。

     

    梨は潤す働きが大きいので幸水、豊水と名前が付くくらい体を潤し、夏の体の熱感を取り腸も潤します。

    これらを牛乳、または豆乳に入れスムーザーにかけます。好みで蜂蜜を入れてもいいでしょう。

    私はさらに「ササヘルス」20mlを加えます。

    葉緑素が多く水溶性繊維も多いのでさらに緑が濃くなり、便通もよくなります。

    毎朝起きると一番に作っています。前の晩切っておくと楽です。

    1週間続けて見てください。きっと効果が出てきますよ。

    朝はこれだけでお腹がいっぱいになりますので、みそ汁は夜でもいいでしょう。

    ★作り方

    二人分

    小松菜(できれば有機野菜)50g

    梨 半分

    牛乳、または豆乳200cc  好みで蜂蜜

    あれば、ササヘルスキャップ1杯20ml

    スムーザーに2回かけると滑らかになる

    *******

    参考

    ササヘルス クマザサの葉100%の抽出液 医薬品

    効能:口内炎 口臭 体臭 食欲不振

    添加物一切なし

     

    パンダが食べているクマ笹の有効成分を抽出した医薬品です。

    パンダは笹しか食べてないので、糞は笹のよいにおいがするそうです。

     

    ウエマツ薬局ではスタッフは皆お茶の代わりにササヘルスを飲んでいます。

    それでよく働くのかしら?

     

    お客さまも、ササヘルスを家族で飲んで、健康作りに役立っていると喜ばれています。

    とくに胃腸や口の中の粘膜によいようです。お飲みになってみませんか?

    ご注文はこちら⇒オンラインショップ

     

    文責:植松光子 薬剤師 中国政府認定国際中医師

     

     

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null