乾燥肌 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • 潤い体質をめざすには「腎」の養生を

    2019年10月11日 , ,

    前回、ドライシンドローム(乾燥症候群)

    「腎(じん)」が関係している事をお伝ええしました。

    前回の記事はこちら→ドライシンドローム(乾燥症候群)

     

    腎の働きが健やかで、腎陰(水や血などの体を潤す要素)がしっかりあれば、

    身体の潤いを保つことができるのですが、加齢とともに働きが衰えたり、

    量が減ったり年とともに潤いが不足してしまいます。

    少しでも潤い体質でいるために養生するように、こころがけましょう。

     

    腎が弱っているサイン

    乾燥症状・ほてり・めまい・耳鳴り・髪が抜けやすい

    白髪・記憶力の低下・腰痛・冷え・頻尿

    食養生~腎を養い、潤いをアップする~

    豆類・種実類

    くるみ・松の実・銀杏・枸杞の実

    蓮の実・黒ゴマ・黒豆

    枸杞の実⇒オンラインショップ

     

    野菜類・香辛料

    山芋・よもぎ・にら・黒きくらげ・シナモン

      

     

    魚介類・肉類

    えび・牡蛎・なまこ・海藻類

    牛肉・羊肉

     

    あなたに合ったお薬をお出しします。

    今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。

  • ドライシンドローム(乾燥症候群)

    2019年10月10日 , ,

    秋が深まる10月は、空気が乾燥し、

    身体のさまざまな乾燥症状が起こりやすくなります。

    カサカサの肌(ドライスキン)

    目の乾燥(ドライアイ)

    口の乾燥(ドライマウス)

    鼻の乾燥(ドライノーズ)

    こうした、様々な症状を、乾燥によって起きる一連の症候群

    「ドライシンドローム」と考えるようになってきました。

    原因は、エアコンの使用、睡眠不足、口呼吸、

    高カロリーな食事、パソコンやテレビなど、生活環境の問題もありますが、

    秋や冬は乾燥する季節なので、症状が起こりやすくなるのです。

    中医学では乾燥の症状は、

    身体の潤い成分である、「水(すい)(津液)」や「血(けつ)」の不足から起こると考えられています。

    また、「腎陰(じんいん)(水や血などの体を潤す要素)」の不足も乾燥を招く要因になります。

    「腎」は加齢とともに衰え、腎陰も不足しがちになるので、

    年とともに身体の潤いは減少していきます。

    喉や鼻の粘膜が乾くと、免疫力が低下し、風邪をひきやすくなったり、

    感染症にかかりやすくなってしまいます。

    乾燥は、アトピーなどの皮膚病の悪化、咳、便秘などの不調にもつながります。

    しっかり対策して乾燥に負けない、潤い体質を目指しましょう。

     

    ホームページ・アトピー性皮膚炎

  • シャンプー剤を使わなくても、湯シャンでとれる髪の汚れとにおい

    江戸時代は一ヶ月に一回の洗髪だったそうです。

    平安時代は何と一年に一回。

    シャンプー剤での洗い過ぎは現代の乾燥肌の人の地肌を、さらに乾燥させます。

    乾燥すると敏感になるので、痒みを引き起こします。

    今、私はシャンプー剤は三日に一回位にしています。他の日は湯シャンです。

    先日、美容院に行きましたら、スパを勧められ、地肌の写真を撮ってくれました。

    嬉しいことに、全然汚れが見えませんでした。写真②

    参考写真①は汚れている頭髪

    ただ写真を撮った皮膚は、眼鏡のつるが当たるところで、少し赤く鬱血していました。

     

    スパをやって頂いて撮った写真は、鬱血が無く、きれいな皮膚になっていました。写真③

    高齢者や敏感肌、アトピーの方は

    極力シャンプー剤を減らしたい方がいいのではないか、と思って

    自分の頭で実験してしていました。

     

    結果、三日に1回のシャンプーでも汚れが付いていません。

    匂いも、匂いのチェック器械の「クンクン」で、何回も調べましたが、

    ほとんど匂いはありませんでした。

     

    ただし湯シャンをした後、しっかりドライヤーで乾かさないと、

    細菌が繁殖して臭うかも知れません。

     

  • 湯治にアトピーの女性、2泊を無料招待!

    ひどいアトピーがウエマツ薬局の漢方で8割くらいきれいになり、

    残りの色素沈着と乾燥肌を治すため、鳴子温泉の旅館に住み込みで

    働き始めた若い女性がいます。

     

    店のスタッフたちが心配していたところ、1年経ち、

    最近ころころに太って元気いっぱい、見事につやつやの肌になって

    ウエマツ薬局に顔を見せに来てくれました。

     

    しかも素晴らしいお土産を持って。

    それが

     

    「鳴子温泉の湯治にアトピーの女性、

    2泊を無料招待(交通費自己負担)」

    という企画です。

     

    自分のアトピーが温泉できれいになった経験をバネに

    起業した彼女の勇気に感銘を受けました(^▽^)

     

    温泉の泉質は、日本には11種類あり、

    鳴子温泉にはなんと9種類の泉質があるそうです!

     

    硫黄泉炭酸泉、単純泉などで、

    それぞれ神経痛、アトピーなど効能が認められています。

     

    アトピーの症状によって入り分けると面白いと思います。

     

    今回は単純泉と炭酸泉の美人湯ですので、

    乾燥肌、かゆみ、色素沈着の慢性の症状の方にはいいと思います。

    詳しくはチラシをご覧ください。

     

    下の写真はこの方の漢方薬を飲む前と最近のものです。

    ご本人がぜひ出してください、という要望で掲載しました。

     

    夕食のお膳を囲みながら、

    アトピーに詳しい漢方専門薬剤師のお話もあります。

    締切まぢかです。興味のある方は担当染谷さんまでご連絡ください。

    2015.2.15

    2015.2.28

    2018.6.5

    2018.12.29

    「アトピーが漢方治療で半分ほど改善、その後鳴子温泉の旅館に

    仲居として住み込み、毎晩温泉に入り、綺麗になりました。

     

    自分の体験を活かし、この度

    温泉ツアーを企画することになりました。」

     

     

     

     

  • 赤ちゃんは、不安で皮膚を掻く?

    2018年11月20日 ,

    赤ちゃんはお母さんが大好き、

    というより、自分が生きていく上になくてはならない存在だということを

    本能的に知っているのでしょう。

     

    ですから、お母さんの姿がみえなくなると泣き始めるのだと思います。

    そんな時は、顔を見せて微笑むだけで赤ちゃんは安心します(*´﹀`*)

     

    赤ちゃんは、不安になると皮膚を掻きはじめる子がいます。

     

    緊張が続くと血流が悪くなり、

    酸素不足になると痒みの物質が増え、かゆみを引き起こします。

     

    感受性の豊かな頭の良い子に多いようです。

    乾燥するとさらにかゆくなるので、保湿をしっかりして、

    いつも穏やかに接しましょう(^-^)

     

     

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null