嘔吐 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • ご飯がすすむ、ひじきの一品

    スタッフの堤です。

    9月15日は「ひじきの日」だとか。

    我が家では、ひじきの生姜煮や豆腐ハンバーグに入れて、よく食べています。

     

    豆腐のハンバーグには、作る時に戻さないままいれても

    豆腐の水分などで、戻るので楽です(^▽^)

     

    ひじきのしょうが煮は、ご飯がすすむ一品。

    卵焼きにいれてもおいしいです♪

     

    ぜひ作ってみて下さいね。

     

    *ひじきのしょうが煮*

    【材料】

    ひじき(乾燥)・・・30g   しょうがのみじん切り・・・大さじ1

    A(醤油、みりん・・・各大さじ2   砂糖小さじ2

    かつおだし または、顆粒和風だしの素・・・少々)

     

    【作り方】

    ①、ひじきは、ざっと洗い、たっぷりの水を2~3回替えながらもどす。

    10~15分ぐらいおいてもどったら、ざるにあげて水気をよくきる。

     

    ②、鍋に、Aを煮立て、1を入れて煮含め、最後にしょうがを加えて、よく混ぜる。

     

    アレンジ:ごはんにのせて(しょうがの香りがたまりません。)

    ひじきオムレツ(卵5個に、ひじきのしょうが煮1/2カップ)

    サラダ、豆腐にのせて。

     

    【効能】

    ひじき:

    肌の赤みや炎症・身体の熱感に良い。

    カルシウムが豊富でイライラや自立神経の乱れに良い。

    食物繊維も豊富で血液をきれいにし、便秘に良い。

     

    しょうが:

    風邪や咳に良い。胃腸を温め、働きを整え、嘔吐や下痢に良い。

     

  • 胃腸を温め、香りでリラックス♪ 紫蘇生姜茶

    ウエマツ薬局には、化粧品や養生茶などのオリジナル商品もございます。

    養生茶のなかでも、今オススメしているのが紫蘇生姜茶(しそしょうがちゃ)」です。

    試飲して頂いた方からは

    *紫蘇の香りがリラックス出来ます。

    *サッパリと飲みやすい。

    *体が温まり、胃もスッキリします。

    など好評です。

    紫蘇生姜茶は、2019年の6月に開催した「中医営養薬膳学講座」の際に薬剤師の飯沼が、長夏の養生茶としてお出ししました。

    梅雨時に冷えがちな胃腸を温め、働きを良くし、良い香りでリラックスできるように作成したお茶です。

    まさに、これからの時期にピッタリです。

     

    紫蘇の効能は気の巡りを良くし、胃腸の不快感を改善する。

    生姜の効能は風邪や咳に良い。胃腸を温め、働きを整え、嘔吐や下痢に良い。

    ほのかな紫蘇の香りはリラックス効果抜群♪

    プレゼントにもいいかと思います。

    金額は5個入り税込300円です。

    ぜひ飲んでみて下さいね。

    スタッフ堤

  • 食中毒4 食中毒にかかったら:回復期のケア

    2019年11月2日 , ,

    食中毒を起こすと、胃腸の不調が長引くことも少なくありません。

    放っておくと、体力や免疫力が低下し、風邪やインフルエンザにも

    かかりやすくなってしまいます。

    下痢や嘔吐などが治まっても、体調が回復するまでしっかりケアを続けましょう。

    回復期のケアは、食中毒時に停滞した「湿(余分な水分)」の残りを

    すっきりと取り除き、胃腸の働きを健やかに整えることが基本です。

    消化の良い食事、温かい飲食などをこころがけ、

    胃腸に負担をかけない食生活をしましょう。

    ※症状が重い時は、自己判断せず、早めに病院を受診しましょう。

     

    *回復期の症状

    食欲不振、さっぱりしたものしか食べられない。

    体重の減少、顔色が白く艶がない、疲労倦怠感 など

     

    *食養生~弱った胃腸を元気にする~

    白米・大根・りんご・豆腐・いんげん豆・

    山芋・白身魚・キャベツ など

    あなたに合ったお薬をお出しします。

    今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。

  • 食中毒3 食中毒にかかったら:初期の対処

    2019年11月1日 , ,

    食中毒は、邪気(細菌やウィルス)が身体に侵入し、

    胃腸がダメージを受けることで起こる症状です。

    胃腸は飲食物を消化・吸収し、栄養を全身に送ったり、

    水分を代謝したりする働きがあります。

     

    そのため、細菌やウィルスの影響で胃腸の働きが乱れると、

    嘔吐や下痢などの症状が起こるのです。

    食中毒の症状が起こったら、

    まず体内に入った細菌やウィルスを発散させて、

    乱れた胃腸の働きを回復させることが大切です。

    また、水分代謝が低下して、胃腸に「湿(余分な水分)」が停滞してしまうため、

    利水作用のある食材などを積極的に摂り、湿を取り除くこともこころがけましょう。

    ※症状が重い時は、自己判断せず、早めに病院を受診しましょう。

     

    *食養生~邪気を発散させて胃腸を整える。体内の湿を取り除く~

    しそ・フェンネル・はと麦・サンザシ・生姜

    カルダモン・緑豆・スベリヒユ(五行草)

    みょうが・きゅうり・小豆・陳皮(みかんの皮)

    緑豆:オンラインショップ

     

    *食中毒の初期症状

    吐き気、嘔吐、胃痛、腹痛、軟便、

    水様便、粘液が混ざる下痢

    悪寒、発熱、頭痛、倦怠感 など

     

    あなたに合ったお薬をお出しします。

    今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null