埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • スープは最高の滋養美容薬

    2019年12月11日 , ,

    私の父は戦争に行って、結核になって帰ってきました。

    当時薬はなく、肋骨を6本切る大手術をした後、

    空気の良い山奥に行って、10年間療養して帰ってきました。

     

    母は毎日鶏がらで、スープを作って父や家族に食べさせてくれました。

    そうしましたら

    助からないと言われた父は元気になり、肌もつやつやしてきました。

    おかげで私も健康になってきました。

     

    スープのことを中国語では「湯(たん)」といいます。

    ワンタン麺のタンです。

    漢方薬も葛根湯の湯は、汁 スープのことをいいます。

    医食同源です。

    スープは漢方薬のように命を養うのでしょうね。

     

    食は命なり。

    母は病気の父のために栄養を勉強し、

    バランスの良い食事を作ってくれるようになりました。

    洋品店を切り盛りしながら、父のために朝昼晩1日3回

    手作りの食事を50年間、ほとんど毎日作ってくれていました。

     

    助からないと言われた父ですが

    82歳まで海外に何回も行きながら天寿を全うしました。

    写真:両親

     

  • 舌でわかる自分の体質

    2019年12月4日 , ,

    11月26日に、近くの新宿五丁目の自治会のお招きで漢方の話をしてきました。

    主に高齢の方が多く、40人くらい。

    「舌でわかる自分の体質」と「自分に合った食べもの」の話をしました。

     

    中医学では体質の分け方に「気・血・水」があります。

    「気」は目に見えませんが

    元気で生き生きしていると血流がよくなり、

    汗もかいて水分代謝がよくなります。

    ですから「気」が「血」」や「水」を引っ張っています。

     

    その「気」が不足すると

    疲れやすい、花粉症、胃腸が弱いなどの症状がでます。

    舌は歯痕が見えることが多いです。

    またストレスや緊張が続くと「気」が停滞して、

    肩こり、のどがつまる、おなかが張る、ゲップが多くなる。

    最終的には乳がん、高血圧になることなど。

    「気」が「血」を引っ張らないと「血」が停滞して「瘀血(おけつ)」になる。

    瘀血になると血がドロドロして、

    子宮筋腫、頭痛、肩こり、物忘れ、がんになることなどを話しました。

    「水」が停滞すると、舌の苔が豆腐のようにべったりと白く厚くなる。

    苔をとるようにテレビでは言っていますが、

    味を感じる味蕾が傷つくので、苔はとらないこと。

    舌が厚くならないようにすることが大事で、

    そのためには早く寝て、飲みすぎ、食べ過ぎに気を付けて

    胃腸を整えることです。

    皆さんの舌をみると苔がべっとりついている「痰湿」、

    しかも乾燥して割れ目が入っているかたが多く見受けられました。

    舌にひびが入っているのは「陰虚(いんきょ)」と言って

    細胞の潤いが少ないので、ドライアイや口の渇き、

    便秘などになりやすい体質です。

    しかし苔が厚いので、汚い水が多く、しかも良い水が少ない

    水分バランスの崩れた人が多くみられました。

     

    こういう方は食べ過ぎ、飲みすぎをしないよう、

    また細胞を潤す、汁物、野菜、白キクラゲを多くとって

    きれいな舌になると健康を保てます。

    最後に「るるぶるる」の話をして「気・血・水」がぐんぐん巡って、

    いつまでも元気にいられるよう締めくくりました。

     

    る:よく食べる

    る:よく寝る

    ぶ:よく遊ぶ

    る:よく出かける

    る:よくしゃべる

    写真は左から 健康 胃腸が弱く水の停滞 瘀血

  • 「冬のウイルス対策5(腎が弱いタイプ)」

    2019年12月3日 , ,

    《免疫力アップ術・腎が弱い人》

     

    中医学では、「腎」は五臓六腑の根本で、

    生命エネルギーの源「精」を蓄える大切な臓器と考えます。

    そのため、腎の働きが低下すると身体全体に影響し、

    全身の虚弱症状が現れるようになります。

    その結果、身体が持つ本来の生命力が低下して、

    免疫力も弱くなってしまうのです。

     

    腎は加齢とともに衰えていくため、特に不調を感じていない人も

    日頃のケアを意識することが大事です。

    また、高齢者、子供、慢性病を患っている人などは

    特に腎の働きが弱くなりがちです。

    積極的な養生を心がけ、腎の働きを健やかに保ちましょう。

     

    *気になる症状

    耳鳴り、めまい、聴力の低下、健忘症、脱毛、

    若白髪、頻尿、腰痛、足腰に力が入りにくい、

    精力の減退、舌の色が淡い

     

    *食養生

    ~「腎」の働きを整えて「精」を養う

    山芋・黒ゴマ・くるみ・えび

    羊肉・なまこ・松の実・にら

    枸杞の実・ひじき など

    ※枸杞の実⇒オンラインショップ

    あなたに合ったお薬をお出しします。

    今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。

  • 冬のウイルス対策4(血が足りないタイプ)

    2019年12月2日 , ,

    《免疫力アップ術・血が足りない人》

     

    「血」は身体に栄養と潤いを与え、

    臓器や器官の働きを健やかに保っています。

    そのため、血が不足すると、身体の栄養が悪くなり、

    体力も消耗しやすい状態になってしまいます。

    結果、身体の根本的な力が不足して、免疫力が落ちてしまうのです。

     

    また、血には精神を安定させる作用もあり、

    血が不足すると、ストレスを感じやすくなる心配もあります。

    免疫力は自律神経の働きと深く関わっていて、

    ストレスによる自律神経の乱れが免疫力の低下を招くこともあります。

     

    月経がある女性や更年期の人、ストレスを感じやすい人などは

    血不足になりやすいので注意が必要です。

    血を養う食材選び、十分な睡眠など、日頃から積極的に血を養うように心がけましょう。

     

    *気になる症状

    不安感、不眠、動悸、イライラ、怒りっぽい、頭痛

    めまい、胸のもやもや感、脱毛、白髪、冷えのぼせ

    舌が痩せて苔が少ない

    *食養生

    ~「血」を養う赤・黒・甘の食材を中心に。

    なつめ・黒糖・枸杞の実・人参・竜眼肉

    ほうれん草・桑の実・栗・鮭・小麦

    黒きくらげ など

    ※竜眼肉⇒オンラインショップ

    ※枸杞の実⇒オンラインショップ

    あなたに合ったお薬をお出しします。

    今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null