めまい 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • 痔の対処法・3 気血不足

    2020年4月21日 , ,

    長い間、痔を患っていると、継続的な出血や身体の消耗から、

    体内の「気」(エネルギー)や「血(けつ)」が不足しがちになってしまいます。

    気血不足の状態では、痔の傷も治りにくくなってしまいます。

    日頃から貧血や疲労感などを感じている人は、

    まず体内の気血を十分に養うことが大切です。

    基本的な体力をつけて、痔の傷や症状を治す身体の力を養いましょう。

     

    *気になる症状

    長い間痔を患っている、脱肛、痔の出血(淡い色の血)、

    排便後の疲労感、めまい、顔色が白い、貧血気味、舌の色が淡い

     

    *食養生

    気・血を養い、便通を良くする食材:

    黒豆、大豆製品、くるみ、松の実、ぶどう、じゃがいも、

    さつまいも、蜂蜜、ヨーグルト など

     

    *痔を予防する暮らしのケア

     

    ・食生活は特に大切。バランスの良い食事を心がけて

    ・辛いものや油っこいもの、アルコールなどは控えましょう。

    ・便が硬くならないよう、こまめな水分補給を

    ・ストレスは便秘や下痢の原因に。リラックスを心がけて

    ・適度に身体を動かして血行を促進

    ・便秘や下痢を解消し、規則的な排便の習慣を

    ・毎日の入浴でおしりを清潔に。血行も良くなります。

    参照:漢方の知恵袋

  • 疲れ目対策・1 肝血虚

    目の使い過ぎで血(けつ)を消耗したり、月経や出産、病気などで

    血が必要以上に失われたりすると、肝(かん)に蓄えられる血の量が

    不足する状態になってしまいます。これを「肝血虚(かんけっきょ)」と言います。

    また、心身の疲労、胃腸障害、過度なダイエットなども血の不足につながります。

    血が不足すると目に十分な栄養が行き届かず

    視力の低下、目の疲労、乾燥といった症状が現れます。

    目の症状のほかにも、めまい、手足のしびれや冷え、不眠、顔色にツヤがなくなる、

    月経の量が少なくなる、髪がパサつく、薄毛、といった症状が見られることがあります。

    特に生理時には強く症状を感じることもあります。

    肝血虚の方は、まず肝の血を補うことが大切です。

    食養生を参考に、目に十分な栄養をとりましょう。

     

    *気になる症状

    視力の低下、目の疲労、目の乾燥

     

    *食養生

    血を養い、目に栄養を与える食材を取り入れましょう。

    ぶどう、レーズン、ブルーベリー、くこの実、なつめ、レバー、

    にんじん、ほうれん草、菊花茶など

    くこの実⇒オンラインショップ

     

    あなたに合ったお薬をお出しします。

    今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。

     

    漢方薬膳サロン ウエマツ薬局

    電話:049-245-6637  

    FAX:049-245-0613

    メール:GZE03435@nifty.com

    営業時間:10時~18時  定休日:日曜、祭日

     

    参考:漢方の知恵袋

  • 男性更年期3 元気がなくなる、気血不足

    *気になる症状

    疲れやすい、無気力、集中力の低下、めまい、動悸、

    不安や不眠、食欲不振、舌の色が薄い

    「気」(体内のエネルギー)や「血(けつ)」は

    健康の基本となる大切な要素ですが、胃腸の働きが弱くなると、

    この気血を十分に作ることができなくなってしまいます。

    体内の気血が不足すると、内臓の働きが悪くなり、

    疲れやすい、食欲不振、動悸、不眠といったさまざまな症状が現れるように。

    胃腸の不調は、不規則な食生活や睡眠不足、

    胃腸の疾患などが原因となります。

    胃腸に負担をかけない生活で、気血を十分に養うよう心がけましょう。

     

    *食養生~気・血を養い、身体に潤いを与えるもの~

    百合根、小麦、金針菜(きんしんさい)、蓮の実、

    ナツメ、烏骨鶏、卵、鮭、鰻、もち米

  • 男性更年期2 腎精(じんせい)不足

    男性更年期の主な原因です。

    *気になる症状

    めまい、耳鳴り、記憶力の低下、脱毛、足腰の弱り・痛み、

    性欲の減退、性機能の低下、手足の冷え、舌の色が薄い

    「腎」は、生命エネルギーの源「精」を貯える一番大切な臓器。

    腎とは単に内臓のひとつをさすのではなく、

    泌尿生殖系、ホルモン系、カルシウム代謝、免疫系など、さまざまな働きを意味します。

     

    しかし、更年期が始まる40歳ごろから腎の機能は徐々に低下。

    貯えている精も減少し、体力や性機能の衰え、脱毛、

    排尿トラブルといった症状が少しずつ出てきます。

    また、腎の機能が弱くなると他の臓器にも影響し、

    さまざまな不調を引き起こすのです。

    加齢に加え、過剰な性生活や食事の不摂生、

    病気による消耗なども腎が衰える原因になります。

     

    生活習慣の改善と腎の養生で更年期の症状を

    予防、改善するよう心がけましょう。

     

    *食養生

    スッポン、ナマコ、羊肉、豚マメ(豚の腎臓)、

    穴子、海老、山芋、くるみ、ごま、にら、にんにく

  • 腸の潤い不足の便秘

    2019年3月9日 , , ,

    女性や高齢者に多い血虚タイプ。

     

    「血(けつ)」は体に潤いを与えるものです。

    生理後や出産後、授乳中、下痢、加齢、貧血気味で

    血が不足すると腸の潤いが減って便は乾燥し硬くなり、便秘になります。

     

    症状は肌や髪に艶がない、めまい、顔色が黄色い、若白髪。

    食べ物は体の中から血を補うものをしっかり取りましょう。

     

    血を補うものは

    黒胡麻、蜂蜜、いちじく、プルーン、キウイフルーツ、鶏スープなど。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null